- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
基本
""CentOSをサーバーとして活用するための基本的な設定
""http://tanaka.sakura.ad.jp/archives/001065.html
sudo設定
""usermod -G wheel sheep
""でユーザーsheepをwheelグループに所属
""visudoでwheelにsudo設定
yum
""remiリポジトリーを追加
""sudo rpm -Uvh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
"" sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
""sudo yum -y install zsh
""sudo yum -y install glibc-static
vimとかgitとか最初から入ってる
""sudo yum -y install pcre-devel
""sudo yum install openssl-devel
""sudo yum install nginx
""sudo yum -y install openssl-devel
""sudo yum -y install nginx
""sudo yum -y install screen
screenを早めに入れておくとperlbrewとかpythonbrewとかの作業時に便利
!さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決
*http://d.hatena.ne.jp/babie/20110220/1298181572
ubuntu用